
プラットフォーム | PS4、PS5 |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2025/2/18 |
IARC | 7+ |
著作権 | ©2011 Sony Interactive Entertainment Inc. パタポン is a trademark of Sony Interactive Entertainment Inc. |
Sponsored Links
攻略情報
- トロフィー情報
- トロコンおすすめ攻略
取り返しのつかない点、音量設定、ヒーローモード、経験値の集め方、決闘、部隊構成、巻き戻し機能、セーブとロード、装備の入手方法、など
トロフィー情報
箱の外、冒険は続く
- パタポン3のトロフィーをすべてアンロックする
因縁浅からぬ憤怒
- 勇気の古戦場でぶちぎれファンギルを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
邪悪の支配
- 勇気の洞窟でたたりドドンガを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
色欲の凍結槍士
- 純潔の競走場でみだらなフィーナを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
巨大なガビーン
- 純潔の巨塔で鋼の巨神ガインを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
傲慢、高飛車、怪音波
- 正義の発射場でたかPソナッチを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
邪悪のスクラップ
- 正義の古城で機械巨兵キャノギアスを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
強欲カラスのレアもの判定
- 誠実の古戦場でがっつきビークスを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
パタ食い禁止
- 誠実の屋敷でパタ食いシュクルを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
迷わず食えよ…食えばわかる暴食さ
- 自制の競走場でおおぐいバズズーを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
あんまりプクプクしないで
- 自制の迷宮で山の女王チョッキンナを倒す
チョッキンナは自制の迷宮の初回攻略時に地下5階まで進まないと戦えなくなる。
最悪ゲームを最初から周回する必要がある。
セーブとロードの機能を使いストーリー進行の節目でデータを残しておくことをおすすめ。
怠惰な亀将軍
- 不屈の発射場でぐうたらカラパシを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
いつか見た悪魔?
- 不屈の魔塊でデッタンカーメンを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
嫉妬の王
- 寛大なる古戦場でやきもちコイールを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
箱を破りセカイを解放するもの
- 寛大なる墓所で邪神アーク=パンダラを倒す
ストーリーを進めると獲得する。
パタ・ポン・パタ・ポーズ!
- パタポンの唄を入手する
進軍と攻撃の訓練の最後の宝箱を取ったさらに奥へ進むと入手できる。
盾系のデストロボやトンデンガのクラスを使えるようにし、施設を破壊に特化した腕武器や槌を装備させ、ヒーローモードを発動させつつ歩くついでに施設を破壊するくらいの勢いで進軍させると入手できる。
固い決意
- 防御の訓練で絶対ありえね~を達成する
ヒーローに盾系を選択しているとゲーム開始後から達成可能。
ブッ叩けッ!
- 攻撃と回避の訓練ですべての宝箱を回収する
攻撃時に大砲の砲弾に当たらないクラスで部隊を構成すると、回避は一切行うことなく攻撃を行うだけで良くなる。
時間内に宝箱を回収できない場合は施設破壊に特化したクラスや装備で挑戦すると良い。
例:デストロボ、ヤリーダ、トンデンガ、ウホロックなど。
セカイの果てに向かって進め
- 進軍とジャンプの訓練で進軍距離500パタポンを達成する
進軍しながら流れてくる青と赤の玉を取りながら進むと達成できる。
500パタポンを達成したいときは、宝箱は無視して良い。
ノリが悪い時もある
- 訓練場以外のクエストをFEVERモードに入らずにクリアする
手慣れてからでは意識しないとFEVERモードに入ってしまうため、意図的に止めるか間違えて歌を入力するくらいで進めるのが丁度良い。
冒険なくして得るものなし
- すこポンが発見したボスと戦う
すこポンが発見するステージのボスはかなり強いので、初めて見つけた際に挑んで勝利できる可能性は低い。ゲーム終盤に達成する感覚で挑むと良い。
騒ぎ続けてみた
- 正義の古城で正義のために踊って報酬を受け取る
ステージ奥に明かりが2つあるエリアでパタポンドンチャカを踊り続け、宝箱が降ってくるのを待つ。
刹那の行軍
- 誠実の屋敷で時間切れになる前にB2階をクリアする
初回のチャレンジで時間内のクリアは難しいので、パタポンを強化し改めてチャレンジする。
燃える忍耐力
- 自制の迷宮で業火に身を捧げしばしの安息を得る
追い掛けてくる炎がゴールするのを見届けるとトロフィーを獲得できる。
炎を乗り越える必要があるので、ある程度回復できる錫杖を強化したり耐えるだけのHPを増やしてからのチャレンジがおすすめ。
前方注意
- 寛大なる墓所入口で罠にひっかかる
寛大なる墓所入口の罠を発動させるだけでOK。
ギロチンの中央真下に4体が集まっていればスイッチを起動させてもジャンプで回避できる。
神の太鼓は万能です
- 訓練場以外のクエストを9個のコマンドを使用してクリアする
ゲーム中下側に表示される8つの唄と、訓練場で入手するパタポンの唄を使用すると9つになる。
突破せよ
- カジヤンをLv3にレベルアップする
カジヤンで装備を+11へ上げる際、装備の種類を指定し強化できるようになる。
指定した装備を+21へ上げるとカジヤンLv3を達成できる。
かなり強化された解毒の錫杖を入手できた場合を除き、錫杖の強化がおすすめ。
あまり強化されていない解毒の錫杖の入手よりも、カジヤンで強化した回復の錫杖の錫杖の方が強くなる。
完全勝利
- ダークヒーローとの決闘時に敵本陣の旗を取って勝利する
初回で達成する必要はないので、レベルと装備強化した後でチャレンジしても達成できる。
慈悲深きメデンさま
- クエスト後にメデンのお店でアイテムを10回購入する
どこかのステージをクリアするたびメデンのお店のラインナップは変化するので序盤は強化したい効果の装備を揃えたり、中盤からは強化に必要な素材を買い集めておくと良い。
チャリーン
- 宝箱を100個開ける
遊んでいればゲーム中盤には獲得できる。
私の大事なレア装備
- 宝石の宝箱を5個開ける
上記同様に終盤までには獲得できる。
氷結されてやるデス
- 吹雪の塔とほねデス軍団を基本(緑)のこおる武器のみを使ってクリアする
こおる武器(緑)で各パタポン用の装備を揃えるのに時間が掛かるので、序盤からこおる武器(緑)は集めておくと良い。
加えて、こおる武器(緑)を装備できるパタポンのクラスも集めた装備によってとなるため、各パタポンのレベリング等も必要になる。
巻き戻し機能の使っての装備集めもおすすめ。
みんな違ってみんなイイ
- 12種類のクラスを使ってクエストをクリアする
各パタポンのクラスと開放する必要がある。
アルマリで溶かす装備を選ぶ画面で□ボタンを押すとロード中に表示されたTIPSを確認できる。
TIPSの中にパタポンの各クラスのクラスツリーを表示出来るので、クラスツリーに沿ってパタポンを強化していくと良い。
パタポン3の進め方に部隊構成のおすすめを記載していますのでご覧ください。
多才な戦士
- 1体のユニットに5個以上のスキルをセットする
他のクラスのレベルを上げるとスキルセット枠が増える。
スキルセット枠が増えた後スキルを5つ以上セットし開始すると獲得できる。
正直者には召喚神
- やり神の経を受け取る
ストーリーを進めると獲得する。
ダークヒーロー再挑戦
- いずれかの決闘クエストの2度目をクリアする
1度目と違い敵の強さに変化があるので、1度目とクリアした直後だとクリアが難しい場合もあるが、強化してから挑むと良いので比較的楽に達成できる。
ディープダンジョン踏破
- いずれかのダンジョンクエストの2度目をクリアする
上記の決闘クエストと同じように、敵の強さに変化がある。
こちらも同様に強化してから挑むと良いので比較的楽に達成できる。
召喚なし?問題なし!
- いずれかのダンジョンクエストをショカーンを行わずにクリアする
ビートマスター
- いずれかのショカーン中に100,000,000スコアを獲得する
ショカーン中のアップテンポに合わせ【Just】の評価を多くとると100,000,000スコアを達成できる。
巻き戻し機能を使い何度か練習すると比較的簡単に達成できる。
ポンとがんばった
- いずれかのユニットがLv30に到達する
それぞれのパタポンのレベルから離れすぎるステージを遊ぶと経験値は獲得できないので注意。
Sponsored Links