【Northgard】ノースガード ストーリーモード 激難攻略1章~3章

ースガード ストーリーモード 激難攻略

ノースガードで攻略難易度の高い【激難ステージ】の攻略についての記事です。

1章から5章までは激難特有の資源管理を基本に、ステージに合わせた戦略を練れると攻略できる印象が強いですが、6章以降は資源管理だけでなく戦闘にも高度なテクニックを要する場面が多いように思われます。
戦闘では戦力だけで立ち向っても通用しない強さを相手にすることが多くなるので、戦闘面でも余裕を持てるように捻りを加えた戦略がほしいところです。

部隊割り当てを活用して戦闘員を分割し複数の部隊を個別に動かしたり、敵の攻撃は体力や防御力のある戦闘員が受けるように調整をしたり、複数の敵を相手にする際も意図的に敵を歩き回らせその間にほかの部隊で各個撃破していくなどができると攻略しやすい印象です。

激難はかなりの高難易度になるためため、通常の難易度と比べると攻略の仕方も限定されているのではないかと思いますが、これから挑戦される方の助けになればと思います。

Sponsored Links

1章 エクソダス

激難1章

1章は波止場を建設できる北側のタイルまで入植を進め、波止場を建設するとクリアできるのでできる限り必要最小限のタイルだけを入植しながらゲームを進める。

激難では住民の食料消費量が多くなる。
冬越えではさらに必要な食料も増えるため、食料タイルに人員を配置するだけでは食料が不足する。
基本食料値がマイナスにならないように人員を配置しする。
村人のまま人員を増やして食料値がプラスになるようにすると良い。

まず伐採所、家、斥候訓練所を建設し、斥候に右上と左上のタイルを探索させる。
序盤から伐採所に人材を割り当てすぎると、食料値がマイナスになり入植用の食料がなくなる。
人口が増えるまでは伐採所への割り当ては一人にする。
木材の確保ができ次第、治療師小屋の建設をし、回復が必要な場合は1人割り当ててHPを回復する。

右上の食料タイル→左上の森林タイルの順で入植し、農家→伐採所を建設する。
森林タイルの伐採所に人員を割り当て、庁舎のタイルに建てた伐採所から割り当てを解除する。
入植したタイルに隣接するタイル上に狼がいると襲撃されるので、回復しつつ隣接しているタイルの狼を優先して倒しておく。
食料タイルに食糧庫と家を建設する。
ここまでできれば1年目は資材がマイナスになることなく冬越えできるはず。

2年目に入ったら幸福度がマイナスになるはずなので、森林タイルに吟遊詩人の集会所を建設し、人員を2人割りあてる。
木材が確保次第で家も増設する。

鹿のいるタイルを入植し、狩猟小屋と訓練所を建設する。
食糧庫も建設して良いがクラウンがマイナスになる。

狼の巣穴は5,6匹の狼が相手になる場合が多いので、戦闘員を2人と治療師小屋に人員を2人用意してから戦いを挑む。
狼のリスポーンも早いため、入植用の食料が不足した状態で戦いを開始したり、回復のために長時間撤退させると狼がリスポーンしてくる。

部隊割り当てでブランドとその他の戦闘員を個別に操作できるようにし、狼の巣穴にまずブランドを向かわせ、追うように戦闘員を狼の巣穴に向かわせると、HPの高いブランドが狼の攻撃を引き受けてくる。
戦闘後の回復時間が短く終わり、戦闘での犠牲者も出ずに戦闘が終わるのでおすすめ。
攻撃力の高いブランドが倒されてしまうと後の戦闘が厳しくなるので、倒されてしまいそうな場合は、一度撤退し回復を挟んで再度入植を試みる

熊が2体いるタイルも同様に、ブランドを先に向かわせ熊を一体ずつ倒し回復を挟んで戦う。
熊はリスポーンしないのでしっかりと回復させて挑むと良い。

Sponsored Links

2章 足場固め

まず伐採所、家、斥候訓練所を建設し、斥候に右上の食料タイルと右の森林タイルを探索させ入植する。
注意が必要なのは、庁舎から右上の食料タイルからさらに右上のタイルにグラウグルがいる
このタイルを発見するとドラウグルが襲撃してくるので、治療師小屋を建設する前に襲撃があるとブランドや住人を倒されてしまいやすい。
ドラウグルがいるタイルの探索は後回しになるように斥候の探索場所を指定し、庁舎周辺の食料タイルや森林タイルの右方面の探索を優先させると良い。

庁舎周辺の食料タイルと森林タイルに資源確保の建物と食料タイルには食糧庫を建設し、資源の生産効率を上げる。
ブランドのクランは食糧庫を建設しておくと、伝承をうまく活用できるので入植する食料タイルには食糧庫を建設する。

資材用の建設ができたら海岸のあるタイルは残して、他の余っている場所に治療師小屋、家、吟遊詩人の集会所を建設し人員を増やす
木材の余裕ができ次第、海岸に波止場を建設し人員が増加の様子を見て伝承とクラウンを集めるようにする。

家不足にならないように、順次家を建設する。
食料タイルを入植し、食料用の建物と食糧庫を建設できれば人員は28人近くなっても冬越えできるようになる。

伝承は【鋭利な斧→入植→撲滅→食料保存→暖炉石→医薬品→武器鍛冶屋→毛皮の服】がおすすめ。
人員の増加を優先させて進めるので、戦闘はゲーム終盤までブランド一人で行う。
といっても、ブランドがいなくなってしまうと戦闘の難易度は跳ね上がってしまうので、倒されないように撤退させつつ、回復を挟んで敵を少しずつ減らす。

庁舎から北側にある狼の巣穴も入植後は食料タイルとして活用できるの見落とさないよう注意。

庁舎から北東方向の魚のいる食料タイルを入植した辺りから、訓練所を建設し戦闘員を準備する。
住人は20人近くになるはずなので、1人もしくは2人を戦士にして、1章と同様に部隊割り当てを使いブランドを先頭に敵の攻撃を受けさせ少しずつ倒していく。
ブランドはこまめに入植しているエリアまで撤退させ、回復を行う。

魚のいるタイル東のドラウグルがいるタイルから、4体程度襲撃が来るはずなので、魚のいるタイルには見張り台を建設し、襲撃に備えると良い。
ドラウグルがいるタイルは、ドラウグルの襲撃後など敵が減ったタイミングで戦いを挑み入植すると良い。
そこに追加で戦闘員用の建物を建設し、戦闘員を4人まで増やす。

ハルバードの庁舎の隣にある狼の巣穴を倒し、ハルバードの入植エリアに入っても回復は行われる。
ハルバードの入植エリアで回復し、そのまま東側にある狼の巣穴の狼を倒して、ハルバードに入植させればクリアすることができる。

Sponsored Links

3章 居住地

激難3章

敵クランの住人を見つけるとイベントが進むので、そのイベントが早く進むように斥候の探索を指定すると良い。
敵クラン発見後、1年程度が経過するとヘイゲンが奇襲を仕掛けてくる。
援軍が来るまで庁舎を守り抜ければ援軍はヘイゲンの庁舎に向かって行くので、何もする必要がなくなる。
ヘイゲンが襲撃に来た際、住人が少なすぎると陥落してしまうので、持ちこたえるだけの住人を増やせるかが攻略の鍵になると思われる。

住人が冬越えをできるように資源の管理をして、住人が増え続けるように家と幸福度を維持すると攻略できる。

まず伐採所、家、斥候訓練所を建設し、斥候に右側の敵クラン側へ探索をさせていく。
右側と右下の食料タイル2か所を入植し、どちらかに食料用の建物と牧羊場と食糧庫を建設する。
食料タイルを入植後は庁舎から西側を入植して領地を広げる

住人12人でギリギリ持ち堪え、15人くらいまで増やすと余裕をもってクランの再建まで取り掛かれる印象。
家は2件目まで建設できると良い。
15人程度まで増やす場合は、醸造所の建設が必須になるので、クラウンを集める必要がある。
クラウンは市場か波止場を建設し、資源管理ができる程度に人員を割り当てると良い。
醸造所の建設後も同様に資源管理を行いながら、人員を割り当てる。

3章の激難では2年目に入ると敵クランが庁舎に向かって入植してくるため、東側に領地を広げると敵クランの攻撃を受ける。
ヘイゲンのクラン側へ探索を済ませている場合は、敵クランが領地を広げると同時に敵クランの住人を発見するのでイベントが進行する。
しばらくすると、ヘイゲンが襲撃を開始しする。
襲撃が来たら住人数人を庁舎のタイルに集めて庁舎を死守すると援軍が来る。
ここまでできれば援軍が敵クランに進んでいくので自動的にクリアする。

次へ

Sponsored Links

コメントは受け付けていません。